この週末にごりごりプレイしてギャラリーコンプリートまで行けました。難易度はEasyだけでいいです。
この攻略記事は手っ取り早くギャラリーコンプリートすることを目的としています。高難易度もアイテム・実績コンプリートも目指しません。バージョンは1.0.1です。
セーブデータのコピーについて
本作はオートセーブなので、「セーブしてからやって、ロードして衣装を変えて同じ場面をもう一度やる」というアレができません。基本的に。ただし「セーブファイルをコピーしておく」という抜け道があり、これを使えば多少面倒ではありますが実現可能です。
セーブファイルは
C:/ユーザー/<ユーザー名>/AppData/LocalLow/LunaSoft/Magic and Slash/
にある「SaveData」です。
これをたとえば「「使い魔の生成」の直前でコピーしておき、8回「使い魔の生成」をしたらSaveDataファイルを削除してコピーしていたSaveDataファイルを元に戻して再起動」というような作業を繰り返すことで、エンブリオの必要数を減らしたりできます。
ギャラリー解説
全部で61枠あります。難易度に関係なく全て埋まります。
「和姦なんていらねぇんだよ!ヒロインがレイプされるやつだけ寄越せ!」という過激派の方であれば、Act.3まで進んでから着替えながら各地で自殺を繰り返すだけで済むので大分楽です。和姦シーンまで全て埋める場合は頑張ってください。
使い魔の生成のHシーン
4種類の衣装について、4種類のシチュエーションの「初回」と「2回目以降」の2パターンで8種類。全部で32枠あります。
「使い魔の生成」を実行する度にシチュ1_初回→シチュ2_初回→シチュ3_初回→シチュ4_初回→シチュ1_2回目以降→シチュ2_2回目以降→…と進んでいきます。
衣装毎ではなくメレー、キャスター毎のカウントのようで、シチュ1_初回を衣装1(メレー)でやって衣装2(メレー)に着替えると、次はシチュ2_初回です。このため1周でコンプリートするには「使い魔の生成」の前にセーブファイルをコピーしておく必要があります。
トゥルーエンドのHシーン
4種類の衣装について1種類ずつで4種類あります。
トゥルーエンドの条件は「その周回でメレーまたはキャスターのどちらかで8回以上「使い魔の生成」を実行する」です。「メレー7回+キャスター1回」ではダメです。「衣装1(メレー)7回+衣装2(メレー)1回」ならトゥル―エンドです。
GAME OVERのHシーン
4種類の衣装について5種類のシチュエーションがあり、全部で20枠あります。
Act.1(クチュー、オーク、オーク、オークの首領)、Act.2(スライム、グール、レイス、グール)ではGAME OVERになると2種類のうちからランダムで選ばれます。Act.3では1種類固定(トロル、キマイラ)です。Act.1、2では希望のHシーンが選ばれるまで自殺を繰り返すことになります。
「誰に倒されたか」ではなく「Actと衣装の組み合わせ」でHシーンが決定します。
次回バージョンアップで改善するみたいです。
こんにちは、ルナソフトのem.です。
— LunaSoft (@luna_software) 2018年8月20日
「マジック&スラッシュの敗北Hシーンのギャラリー開放が面倒くさすぎる!」と言うご意見を以前より頂いておりましたので、次のバージョンアップでこちらの改善を予定しています。
遅くとも9月中旬頃までにはアップデートを実施させていただく予定です。
ターニャのHシーン
2種類あり、ターニャのクエストをクリアすると見られます。
ソフィのHシーン
1種類あり、トゥルーエンドの条件を満たさずにクリアするとノーマルエンドになり、このHシーンが見られます。
ミミのHシーン
2種類あり、ミミのクエストをクリアすると見られます。